6月29日(土)【防災フォーラム2024】に参加

【建築の日(毎年7月1日)】に併せて、富山県建築設計三会(富山県建築士会、富山県建築士事務所協会、日本建築家協会富山支部富山地域会)主催による「防災フォーラム2024【大地震を経験して】」が富山駅構内にて開催されました。同イベントは今年で4回目。

昨年のフォーラムでは、大地震を経験した熊本県職員と建築士会災害対策委員長を招いて、熊本地震における応急危険度判定の実施状況や熊本県と建築関係団体との連携、建築士の事前防災活動について学んでおりました。

その半年後、われわれは能登半島地震に見舞われ、これまでのフォーラムで得た知見などをチカラにして、行政と連携して応急危険度判定や罹災証明調査などの活動を行うことができました。

そこで、今年の防災フォーラムでは、これまで他県の災害で学んだことと、地震を経験したことを踏まえて、防災と復旧活動に関する展示を多くの人が行きかう富山駅構内で行いました。
防災フォーラム2024ブース紹介はコチラ(toyama-kenchikushikai.or.jp)

富山支部では、家具転倒防止活動「かぐてんぼう隊」の紹介ブースを企画して出展しました。

今年度の富山支部事業方針「減災のために効果的な建築士会活動として、安全・安心な地域づくりを実践活動として行う。」に基づき、富山支部かぐてんぼう隊は、減災のために効果的な家具の転倒防止実施支援をはじめ、地域防災自治振興会や防災士会などと情報交換、協力体制をさらに進めていく予定です。

かぐてんぼう隊ブース

ブース訪問者に説明する山本隊員

ブース訪問者にかぐてんぼう隊活動について説明する山本隊員

ブース訪問者に家具固定方法について説明する根塚隊長と水葉隊員

VR地震体験ブースでは地震時の家具転倒の危険性を体験してもらいました

記事 前田哲宏

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です