さる6月6日(水)19:30~支部会計の引継ぎを行いました。4年間会計を務めて参りましたが無事引き継ぎが完了です。支部会計は公益であるが故に比較的煩雑で、かつカードも利用していないために窓口での対応が基本となります。どの会も同じですが、多少の手数料をみてもネットバンキングで対応するなどもう少し楽になるを認めてあげる時代になったようにも思われます。課題は沢山ありますが、徐々に皆様に相談しながら対応していきたいと思います。
砺波支部新支部長を拝命致しました水木功と申します。どうぞ宜しくお願い致します。多くの先輩方がいらっしゃるなか誠に僭越ではございますが、自分の出来ることを精一杯活動していきたいと思います。
私の考える砺波支部の長所は幅広い年代が仲良く交流している点にあります。県外建築視察や活動報告会など先輩方が大先輩方を招き、私達若手に自由に活動させてくださる姿を拝見し、砺波支部はファミリーなのだと思うようになりました。新執行部およびコアスタッフは大きく若返ったと言われておりますが、しっかりと次の砺波支部の10年を見越し、先輩を大切に後輩に声をかけ、精一杯盛り上げて参ります。
私たちには一泊研修旅行の復活、各種事業への参加者倍増、他団体との交流、地域貢献活動など多くの案があります。これらをひとつずつカタチにして参ります。
いずれも、キーワードは「繋ぐ」こと。これを見てくださる方々もぜひ砺波支部にご参加下さいますようお願い致します。2年間どうぞ宜しくお願い致します。