投稿者「women」のアーカイブ

7月20日 富山県医師会会館 見学会開催

夏ですね!熱い日が続く今日このごろ

皆さま熱中症対策は万全ですか?

 

さて、先日「富山県医師会会館」の見学会を開催しました!

第一部は富山県医師会と富山県建築士会の報告会

1月1日能登半島地震の対応についての報告会でした。

第二部はお待ちかねの見学会です。

 

気になる内容はまた次回~

お楽しみに♪

令和6年度 富山県医師会館見学会開催のお知らせ

みなさま7月です!今年はもう半年が過ぎました!

見学会のお知らせです。

お時間ある方、ぜひご参加お待ちしております♪

7月20日(土曜日)13:30~16:50

会場:富山県医師会館 1Fホール(富山市黒崎33番地)

⇧こちらのQRコードよりお申込お待ちしております♪

13:30~   受付開始

1部(報告会)

14:00~14:05 (公社)富山県医師会と(公社)富山県建築士会の紹介

14:05~14:50 「令和6年能登半島地震」対応経過報告・質疑応答

報告者:富山県医師会会⾧ 村上美也子氏 & 富山県建築士会会⾧ 西野晴仁氏

進行係:富山県建築士会専務理事 今村彰宏氏

14:50~15:00 休憩

2部(見学会)

15:00~15:30 富山県医師会館建設経緯紹介 説明者:富山県医師会副会⾧ 堀地肇氏

富山県医師会館設計概要説明 説明者:株式会社 押田建築設計事務所様

15:40~16:40 富山県医師会館見学

16:40~16:50 質疑応答・閉会の挨拶

0720QRコード付き

 

女性委員会の役員会ってどんなことをしているの?

(公社)富山県建築士会には、現在約160名の女性建築士が所属しており、女性委員会では、女性ならではの視点から交流・研修活動を行っています。

令和5年度は、5名の役員が中心になってイベントの企画運営、広報誌の編集、全国組織活動への参加などを行い、みなさまに興味の持ってもらえるイベントや情報の提供をしてきました。

今回は、「役員会ではどんなことをしているの?」ということで、令和5年5月14日(日)に開催した「役員会inヘルジアンウッド(立山町)」の様子と令和5年度活動結果概要をお伝えします。

役員活動に興味のある方、 行きたい施設聞きたい話など実現させたい企画のある方、私たちと一緒に活動してみませんか?

つづきは、下記ファイルをクリック!

20240315ヘルジアンウッドブログ用

令和5年度 国宝勝興寺 見学会 11月11日(土)開催 報告【第3弾】

【第3弾】

勝興寺見学会の最終報告となりました!

まちあるき」についてご紹介しますね。

ふるこ通り」と言われているようです。

氷見線伏木駅前を真っすぐ進むと勝興寺がありますが、こちらはメイン通りの横にあります。

ふるこ通りは勝興寺から伏木北前船資料館までの約500mで、格子や出桁(だしげた)などの町屋が残り、旧寺内町の風情を感じられます。

この通りで注目してほしい物は、

・街路灯

・デザインマンホール蓋

・電柱のカラー化

です。既に上の写真で発見できますよ。

高岡市が数年前に修景事業に取り組まれ、整備されました。

カラフルなマンホール蓋ですね。通りを歩いているとすぐ目に入ってきました。

こうしてゆっくりと散策していると不思議な物がどんどん目に入ってきました。

電柱が茶色???

港町ならではなのでしょうか?歩行者のみ通れる小路がとてもたくさんあるように感じました。

又和風のような洋風のような建物もあり、外交もあったのでしょうか?

来た道を戻る際になって発見したものがありました。

民家の玄関先に万葉集の歌と思われる札が掲げられてました。

具体的な事は不明です。ご存じの方はいらっしゃいますか?

今回見学会に参加できなかった方、ぜひ一度足をお運びください。勝興寺周辺には散策が楽しくなる場所がたくさんあります。おいしい食事処も。

「ふるこはん」をぜひ覚えてくださいね。これは勝興寺の愛称だそうです。

 

たくさんの方にご協力いただき、無事終了しました。

このような見学会をまた開催してほしいというアンケート結果もありましたので検討していきたいと思いました。

最後に、見学会に参加いただいた武田様から、手記をいただきましたので、ご紹介いたします。とても素晴らしい記録となっていますので、ぜひ皆様にも読んでいただきたいと思い、ご了承をいただきました。武田様、ありがとうございます!!

R5勝興寺見学記(最終)

これで勝興寺見学会の報告を終了します。

ご参加いただいた方、ありがとうございました。

令和5年度 国宝勝興寺 見学会 11月11日(土)開催 報告【第2弾】

【第2弾】

今回は勝興寺見学会だけでなく近辺のまちあるきもしました。

勝興寺近くには、

・伏木気象資料館

・伏木北前船資料館

・万葉歴史館(少し離れてますが・・・)

があります。

その中の一つである「伏木北前船資料館」までの「ふるこ通り」を散策。

 

まずは「勝興寺見学会」について報告しますね。

冷たい風が当たりますが、なんとか天候に恵まれ(?)開催できました。

↓ これから本堂の見学です。

高岡市教育委員会の方に協力いただき、興味深い内容で説明していただきました。見学者からはバシバシ質問がありましたが、説明する方はその場で即お答えいただけて、モヤっと感ゼロでした。

素晴らしい! !(^^)!

これまでに勝興寺見学会に出向かわれた方はたくさんいらっしゃる事と思います。修復工事中にも見学会に足を運ばれた方もいらっしゃる事でしょう。

↑ ひょうたん形見えますか? (江戸時代の職人の遊び心???)

↑ 龍だったかな?来年の干支ですね!

流線形がとても綺麗ですね。

個人的にこの渡り廊下が印象的でした。統一感、優しい色合い、雰囲気・・・

たくさんの方に参加していただきました。

近日【第3弾】公開します。

お楽しみに~♬