月別アーカイブ: 2015年3月

新建築士【志】歓迎会~これからの活躍が期待される新たな建築志たちへ~

1級建築士免許伝達式の後、新建築士とともにランチ(昼食)を取りながら、コミュニケーションをはかりました。青年委員会からのおもてなしは新建築士の皆様に伝わったかな?

場所はリニューアルオープンした富山県民会館です。館内はとても綺麗になっていました。
詳しはこちら・・・・富山県民会館HP

開会は12:30からです。11:30から、青年員会のメンバーが集合し準備万端です。

IMG_5984
小澤委員長、牧野委員、野上委員受付頑張っています。

本日の司会は青年委員会の一杉委員。ちょっと緊張しています。

IMG_6002

開会の挨拶は公益社団法人富山県建築士会 中野会長です。

IMG_5990

建築士会の職域はとても広い。設計士もいれば、大工、板金、住宅基礎など様々な職人がいるため、互いの関係を深め、自身の形成に役立てて欲しい。とのお言葉をいただき、ランチ懇親会の始まりです。

IMG_5993 IMG_5997

 

ランチは富山県建築士会青年委員会のメンバーと新建築士が混ざり合って懇親を深めました。野村前委員長のテーブル(左)盛り上がっていますね!

ランチの後は全員で講習会です。第二部は13:30~始まりました。

IMG_6005 IMG_6008

講習内容は「法改正ならびに確認申請業務のポイント」と題して、一般社団法人富山県建築住宅センターの検査第二課長 四宮哲様(左)に改正建築基準法(平成27年6月1日施工)の主な改正内容と建築確認申請の要点を学びました。確認申請の記載内容は参考図面を確認しながら教えていただきとても分かりやすく理解できる内容でした。

講習後には、カーポートの申請についての質問、大きな建物も富山県建築住宅センターでも対応していただけるのか?適合判定についての近隣の情報を教えて欲しいなど、様々な質問が出ましたが、全てに四宮様からご回答をいただきました。

IMG_6014IMG_6054

中野会長からも質問が上がりました。ルート2・・・右はカーポートの確認申請の質問をする室谷委員です。

建築士会に入会すると、リアルな質問をその場で聞ける後援会や勉強会があります。5月20日、建築基準法の改正講習、7月に建築士法の改正講習を本会にて開催予定です。建築士会員以外の方も参加できますのでお友達、お仲間をお誘いの上ご参加下さい。会員のみな様はホットライン、HP等でご確認下さい。

IMG_6019

講演会(勉強会)の後は入会ガイダンスとしまして、グループディスカッション(座談会)を行いました。2つのテーマのもと3つのグループに分かれて、日頃の悩みや想いを共有しました。座談会のスタートは小澤青年委員長より建築士の魅力と建築士会について説明をいただきました。また、CPDの活用法も教えていただきました。

IMG_6023

新建築士の皆様に説明する小澤高夫青年委員長。

2級・1級建築士合格おめでとうございます。建築士会を利用、活用してください。
建築士の魅力とは※現在準備中
建築士会とは※現在準備中
CPDとは※現在準備中

座談会の様子
IMG_6027 IMG_6028

 

 

IMG_6031
座談会では新建築士の皆様の目標や建築士会の不安や疑問などをグループ内でディスカッションを行いました。今回の座談会の意見交換内容は下記の通りです。
テーマ1:建築士としての目標
・自分が建てた建物を通して施主様の思いを形にしたい。
・既存の建物を再生させたい。
・信頼を得たい。→部下や施主様、建築士に。
・最新情報が欲しい。
・中身が伴う建築士になりたい。
・身近な建築の専門ななりたい。
・設計、施工の信頼が欲しい。
・本当のスタンダードになりたい。標準はどこ?
・ものづくりのプロになりたい。

テーマ:2建築士会に望むこと
・建築士会の敷居が高い。イメージが硬い。
・仕事以外の横の繋がりが欲しい。
・発言力のある団体になってほしい。-行政や地域などに。
・見学会の開催。同業者の完成見学会などを見てみたい。
・いろんな分野の仕事をみたい、知りたい。
・意見交換。→わからないことがわからない自分がいるので、座談会に参加したい。
・建築士会がよくわからないので教えて欲しい。

皆様の声の中にあるように仕事以外の繋がりや建築士のブラッシュアップのための意見交換を求めることは会員の中にもある意見です。私たちも建築士会に入会するまで、敷居が高い、何をする団体なのか不安がありました。 しかし、入会後、ライバルである仲間も先輩も仕事の壁を超えていろんな相談にのってくれます。また、法律はどんどんかわり、少し前の常識が非常識になり建築士に求められる責任も重くなってきてます。だからこそ、お客様、施主様のために建築士同士助け合い、情報を共有する必要を感じています。これらのことから、富山県建築士会青年員会では月に一回座談会を開催し、皆様と建物についての悩み事を共有し、仕事以外の横の繋がりを増やしています。中野会長のお話にもあったように、建築士会には様々な職種の方が入会されており建物のプロフェッショナルの団体である事は間違いありません。建築士会の仲間と情報を共有し 「人とのつながりを力に、変わりゆく時代を越えてゆく建築志」になりませんか?

ご興味ある方はいつでも座談会にご参加ください。 建築士じゃなくても参加OKです。              お問いわせ先:富山県建築士会青年委員会 k.tko@knei.jp までよろしくお願いいたします。

閉会の挨拶は公益社団法人富山県建築士会、林副会長です。

IMG_6051 IMG_6052

林副会長の閉会の挨拶:我々はライバルであるが、建築士の品位の保持及びその業務の進歩改善に資するために、互いに情報を共有し、助けあいましょう。

最後に・・・

今回の事業に参加してあらためて、沢山の業種の方がいると思いました。参加者の業種は下記の通りです。

公務員
設計事務所
工務店(新築、リフォーム)
アルミサッシメーカー
建築設備設計・施工・管理
材木問屋
輸入住宅設計・施工
鉄骨建物設計・施工
ハウスメーカー
住宅検査
住宅リフォーム
建物リフォーム
住宅基礎
地盤調査
地盤改良
造成、外構

沢山の仲間と出逢い、お客様・施主様のためにより良い建築物を建てたいと再認識した一日でした。ありがとうございました。

IMG_6038

記:富山県建築士会青年員会 奥井良樹