月別アーカイブ: 2010年10月

全国大会佐賀大会に行ってきました

佐賀県佐賀市で開催されました第53回建築士会全国大会「佐賀大会」に行ってきました。
北陸富山から九州へは飛行機での上陸となりましたがそこは文明の利器、移動距離も感じることなく快適でした。
なんと言っても今回の一番の目的は、青年地域貢献活動報告で東海北陸ブロック代表として
全国のみなさんに「高岡の都市模型で未来を語ろう!」を発表すること。
DSC_0641s-.jpg
DSC_0650s-.jpg
こちらは会場中央に展示した都市模型です。
大きさが2.7m×4.5mもありますが改めて見ると迫力があります。
みなさん食い入るようにのぞき込んでいましたよ。
DSC_0665s-.jpg
DSC_0654s-.jpg
DSC_0659s-.jpg
そしていよいよ発表です!
発表者の左が高畑さん、右が山凬さんです。
4番目の発表といこともあり、会場の雰囲気にもなれ堂々としたふたりの勇姿!
東海北陸ブロック代表そして富山県代表として立派な発表でした。
高畑さん、山凬さん、大変おつかれさまでした。
DSC_0653s-.jpg
発表前、入念に練習を繰り返すふたりをこっそり隠し撮りです。
「番外編」
IMG_7372s-.jpg
中州は屋台の様子です。
IMG_8024s-.jpg
玄界灘でとれた魚も富山の魚に負けず劣らずおいしかったです。
昼も夜も十分に楽しんできた小山の投稿でした。

平成22年度 残工事(同朋幼稚園)~其の参~

10月23日(土)に、中間検査用の写真撮影に行って参りました。
その際、10月17日(日)に行われた残工事箇所を撮影してきました
ので、ご覧下さいませ。
■小澤棟梁が製作したカウンターに當田大工が製作したコンロが付きました♪
 白木部分はヒノキ、ゴトクとツマミの黒い部分は黒檀を使用しました。
 當田さんの丁寧で細かい仕事がよく分かりますよ。
IMG_5406.jpg
IMG_5524.jpg
IMG_5519.jpg
IMG_5422.jpg
つまみはちゃんとクルクル回るんです!
設計した私のイメージ以上のものに仕上がり、さすが當田さんです!
しかし、園児たちは意外にシビアなので、火が着かないじゃないか!なんてツッコミが入るかも
喜んでくれると良いのですが・・・。
■小澤棟梁が取り付けたアイボルトにアスレチックネットが取り付けられました。
 ネットはガッシリと設置され安全性は問題なさそうです。
 載った時のたわみ感がたまりません!
IMG_5400.jpg
IMG_5459.jpg
ネット越しに見下ろしたギャラリースペースです。
IMG_5412.jpg
木漏れ日のような光が落ちてきています。
IMG_5508.jpg
IMG_5542.jpg
この建物にとってアスレチックネットはハンモックでもあるんです。
ここでお昼寝したら気持ち良さそう~・・・
■おまけ写真
IMG_5504.jpg
16日(土)に小澤さんがつくっていた階段はこんな感じで取り付けられています。
裏口用外階段だんたんですね~。
IMG_5563.jpg
屋根の水上側から見たトップライトです。
IMG_5445.jpg
どこにいるのか隠れミッキー
さあ、これで残工事は完了。
あとは書類をそろえて中間検査に備えることになります。
荒井

平成22年度 建て方後~残工事(新湊中部保育園)

10月17日(日)、新湊中部保育園にて県産材こどもの城づくり事業の残工事の続きを行いました。
なかなか新湊中部の過程をブログで報告することが出来ず
大変申し訳ありませんでした。
今後、さかのぼって記事を投稿していきます。
今回は建て方作業のその後から・・・
建て方作業のあった10日からこの日まで
大工さん板金屋さんがお忙しい中平日に作業してくださっていました。
本当にありがとうございます。
今回の残工事作業は残った外壁の打ち付け作業や外壁の桟の取付、
窓の取付、格子の取付、切株のベンチに座板を付ける作業等・・・
天井に格子が付いたり
P1100437.jpg
外壁部分に窓がついたり
P1100436.jpg
現在の外観はこのような感じになっています。
P1100431.jpg
P1100430.jpg
P1100432.jpg
屋根に立平葺きが施され、
煙突にも外壁が張られました。
これからは、
建て方当日に欠席されていた子供たちの外壁取付や
先生方の外壁取付等のイベントが残っていますが、
だんだんカタチになってきました。
間取りは単純でしたが、細かい作業が多いため
内部の工事が残っているところもあります。
内部の写真は後日改めて投稿いたします。
もう少し、もう少し・・・
こんな窓も付いてたりします。
P1100435.jpg
窓と言うより、顔型の穴ですかね[emoji:i-201]
塩谷

平成22年度 残工事(同朋幼稚園)~其の弐~

10月16日(土)、同朋幼稚園にて県産材こどもの城づくり事業の残工事の続きを行いました。
今日は荒井一人なので、メイン作業はクリーニングと整地です。
■掃き掃除を行う荒井嫁。
IMG_5325.jpg
■木部の汚れを拭き取っております。
IMG_5351.jpg
ソンナコンナしていると、お昼ちょっと前に小澤さんが登場!
午後からは小澤さんがバリバリ作業を始めました。
その活躍ぶりが・・・これだ!1.2.3・・・
■階段をつくるの巻。
まずは墨付け。
IMG_5354.jpg
そして加工作業。切るべし!彫るべし!
IMG_5357.jpg
■カウンターをつくるの巻。
天板の取付作業の様子。
IMG_5363.jpg
そして完成。
出来てしまえばシンプルですが、見えないところに色々工夫があるのです。
IMG_5364.jpg
明日の残工事にてコンロが取り付けられる予定。
また報告しますのでお楽しみに♪
■3階にベンチを取り付けるの巻。
組み立てたベンチを梁へ固定しているところ。
この取付方法と納まりは小澤棟梁案。
わざわざ柱当たり部分を欠き取って納めているのがわかりますか?
IMG_5367.jpg
そして完成。お見事!
IMG_5397.jpg
■手すりを取り付けるの巻。
はしご降り口に手すりが取り付けられました。
これで園児たちが安全に昇り降りできるはずです♪
IMG_5393.jpg
■板を張るの巻。
方杖の三角形部分に板を張っています。
目立たないところですが、とても気の利いた作業です。
IMG_5383.jpg
いやはや小澤さんはフル回転・大活躍!!
お疲れ様でした!
最後に、まだ未完成な部分はありますが、現時点での『こどもの城in同朋幼稚園』
の写真をご覧下さいませ。
IMG_5373.jpg
【東側外観】 道路側の外観です。
IMG_5317.jpg
【北側外観】 これが建物正面です。屋根板金工事も終了しており、ハゼの小口が見えます。
IMG_5321.jpg
【南西側外観】 裏側はパッチワークのように格子・面材を入り乱れさせてリズミカルで楽しげな外観に♪
IMG_5337.jpg
【光の水玉トップライト】 屋根面ではこのような感じで納まっています。丁寧な板金作業です♪
IMG_5326.jpg
【園児たちが描いた絵】 1・2階の板張り部分は中からみるとこんなに賑やかになってるんです♪
IMG_5328.jpg
【園児たちが描いた絵】 階段の隙間から見え隠れする様子も楽しげ♪
IMG_5329.jpg
【大階段の見上げ】 左手にある中空ポリカーボネート板の間仕切壁で景色が見え隠れします。
IMG_5331.jpg
【大階段の見上げ】 階段右手は格子壁が続きます。
IMG_5399.jpg
【はん登棒】 いわゆる登り棒ですが、イメージは消防士がさんがスルスルっと降りるアレです!
IMG_5398.jpg
【3階の風景】 3・4階はぐるっと回れる回遊空間です。
IMG_5387.jpg
【光の水玉模様空間】 先日載せたものとは逆方向のカット。
夕日が沈んだところで、本日の作業は終了です。
IMG_5380.jpg
お疲れ様でした~。
荒井

平成22年度 第5回実行委員会

10月14日(木)、役員会終了後に県産材こどもの城づくり事業実行委員会を行いました。
話しのメインは、竣工式までに行わなければならない・・・
●残工事
●報告書作成
●中間検査の実施
についてでした。
それが終わると、話は建て方作業の反省に。
各委員それぞれに思うことがあり、話しは白熱!
様々な問題点が浮き彫りになり、来年に向けての課題がはっきりしました。
みんなで話し合うことで、色々な視点の意見が出てきて本当に面白く、
多面的なものの見方について勉強になります。
来年はより魅力のある事業になるよう改善策を模索していきましょう!
日々精進でございます。
簡単ではありますが、委員会の報告はこの辺で・・・。
出席された皆様、おそーくまで本当にお疲れ様でした!
荒井