日別アーカイブ: 2010年9月16日

屋根通気防水下地材研修①

9月8日(水)、役員会の終了後、20:30から
屋根通気防水下地材研修が行われました。
この研修は、新しい屋根防水下地材「エアーギャップシート」の材料特性・工法に
ついて学び、屋根防水のあり方について今一度考える機会を設け、建築士としての
能力向上を目指すものです。
また、本研修を「県産材こどもの城づくり事業」に実務研修として取り入れる
ことにより、建築士がこの事業に関わる意義を増やしたいという狙いもあります。
この研修事業は、「研修会・施工要領講習」と「施工実演見学」の二段階で
構成されており、本日はその一段階目にあたります。
タイベックPR代行 服部猛株式会社の越智さんと販売代理店アルコ富山株式会社の
涌井さんを講師にお招きして研修会・講習を行ったのですが、さすがに説明は
慣れていらっしゃって、
①アスファルト系ルーフィングの問題点
②タイベックルーフライナー・エアーギャップシートの特性
についてよく理解できました。
サンプルを使った「雨音」の説明も非常に明快でした。
出席者からは積極的な質問も数多く飛び出しました。
質問の中には、私が疑問すら抱かないようなポイントを付くものもありました。
様々な業種の人から出る質問の視点もまた様々です。
それによって出席者全員が色々な角度からこの製品への疑問点を考えることができ、
より深く理解することができたと思います。
これが研修会を行う醍醐味だな・・・としみじみ思いました。
IMG_3769.jpg
IMG_3770.jpg
IMG_3771.jpg
ということで参加者は少人数ながらも、研修会はとても盛り上がりました!
出席されたみなさん、講師のお二方、お疲れ様でした。
しかし、まだ研修が終わったわけではありません。
この研修の面白いところは「施工実演見学」ができることです。
10月10日(日)のこどもの城建て方作業の際に、屋根の施工に今回の研修で扱っている
「エアーギャップシート」を使用することになっています。(2施設共)
シートの敷設の様子、またその上への屋根仕上材(鋼板)の施工の様子を実際に見ることが
できるので、カタログや資料では分からなかった発見があり、新たな疑問も見つかるかも
しれません。
そしてそれがより理解を深めることにつながると思います。
それでは「施工実演見学」をお楽しみに!
研修委員長 荒井

平成22年度 第6回役員会

9月8日(水)、第6回役員会が行われました。
IMG_3767.jpg
IMG_3768.jpg
主な議題は、
①県産材こどもの城づくり事業
②その他の報告事項

でした。
①「県産材こどもの城づくり事業」については、設計者より設計の説明が行われました。
 写真にも写っていますが、両者共模型を提示して説明が行われました。
 やはり実物のイメージをとらえるには模型が1番ですね。
 また、プロジェクターを使ってコンセプト等の説明が行われたのですが、
 新湊中部保育園担当の塩谷さんが作成したプレゼン用の資料が
 とても分かりやすく素晴らしい出来栄えでした。
 これは保護者の方々への説明会でも使用したもので、一般の方に対しても
 非常に分かりやすく作ってあります。
 プレゼンはこうやるんだ!というお手本ですね♪
 来年の設計者は是非参考にするべきでしょう!
②その他の報告事項は、正副部会長会議と同様の内容ですので省略します。
本日は役員会後に「屋根通気防水下地材研修」が行われることもあり、
コンパクトな内容の役員会となりました。
出席されたみなさま、お疲れ様でした。
荒井

平成22年度 第6回正副部会長会議

9月7日(火)、第6回正副部会長会議が行われました。
IMG_3766.jpg
主な議題は、
①県産材こどもの城づくり事業
②屋根通気防水下地材研修
③新規研修事業
④その他の報告事項

でした。
①「県産材こどもの城づくり事業」については、小澤実行委員長より、
 事業が行われている両施設において先生方・保護者の方々に設計案の
 承認をいただけたことの報告がありました。
 また、木材の発注・納入について、そしてデータ管理や領収書の扱い
 などの確認が行われました。
②9月8日(水)の役員会後に行われる「屋根通気防水下地材研修」について
 内容とスケジュールの確認が行われました。
 県産材こどもの城づくり事業をより充実したものにしたいと思い、
 私荒井が提案した研修です。
③野村副部会長より、新規研修事業の提案がありました。
 まだ草案段階なので内容の記載はいたしませんが、これからの
 建築士にとって必要な知識を身に付けるためのきっかけを与えて
 くれそうな研修です。
 実施に向けて準備を進めていくということで満場一致でした。
④ブロック臨時会議・部会暑気払い・北陸交流会について
 小山部会長より報告がありました。
 小澤副部会長が八尾のおわら風の盆に合せて行われるBBQに便乗する
 カタチで9月3日に開催した部会暑気払いは12名の参加があり、
 非常に盛り上がりました!
 部会の恒例行事になる?予感です・・・。
 小澤さん、大変お世話になりました!
というところで会議は終了。
出席されたみなさん、お疲れ様でした!
荒井