月別アーカイブ: 2011年8月

谷村美術館の見学をしてきました。

我家の一角に「谷村美術館」のポスターをパネルにして貼ってあります。
前に行ったのはツインズが生まれる何年か前でした。
今回の夏期休暇前からポスターの曼珠沙華に呼ばれているような気がして(妻)
私も再度行きたい衝動に駆られて糸魚川まで行ってきました。
resize0123.jpg
今更説明不要なこの美術館・・・村野藤吾設計による澤田政廣作品の展示施設です。
当日はとってもいい天気。周囲の景観との調和というか溶け込みは変わっていません。
resize0108.jpg
resize0099.jpg
回廊を通って中に入ります。
resize0100.jpg
澤田政廣語録より
 芸術と言うのは、実は、これは発見ですよ。
 発見のない芸術は意味がないと思う。
 私はかねがね、デッサンは文字にならない心の詩だと思っています。
 私は芸術と~て色のないものはありえないと思う。
 その色こそ生命をあらわすものである。
 私は形通りの仏像よりも、血肉を感じさせる人間臭い仏像が好きだ。
中に入ると、その独特の世界に引き込まれます。
許可を得て一枚だけ内部の撮影をさせてもらいました。
仏像は撮影できません・・・当たり前ですね。
resize0104.jpg
仏像の展示方法については、床に映りこんだ仏像を踏まないようなトップライトからの光の当て方の工夫等、
村野藤吾の世界が集約されています。
共に90歳を超えていた村野藤吾と澤田政廣の究極のコラボ作だと思います。
resize0121.jpg
ここの日本庭園も有名です。とっても癒されます。
resize0116.jpg
resize0115.jpg
学芸員の方に聞いたところ、今では美術館のポスターの頒布は行っていないとの事で、家にあるパネルは大事にしようと思っています。
さて、今回私たちが見たかったもののひとつに施工の過程を記録したものです。
当時の施工過程等写真や模型で見ることが出来ます。
resize0109.jpg
resize0110.jpg
resize0113.jpg
スタディ模型で変遷がよくわかります。
resize0117.jpg
村野藤吾直筆の指示書等あります・・・一部しか読めません(涙)
そのほか当時の施工記録写真など閲覧できます。
両巨匠の勢い、迫力、執念・・・仕事にかけるモノが伝伝わってきます。
色々予定があって2時間程度の見学でしたが一家で心地よい時間を過ごすことが出来ました。
又今度どこかの見学にいけたら良いなと思っています。
ツインズ達は仏像を見て泣くかな?と思いましたが意外と静かに見ていました。
後から知った話ですが、財政事情等が原因でしばらく閉館していた時期があったようです。
管理者が変わり再開されたようです。まったく知りませんでした。
今回たまたま見ることが出来たのも何かのご縁?
帰ってきてから色々考えさせられた次第です。
以上、富樫家のお盆の記録でした~。
またどこか見学言った際には報告します。
(富樫家)

森の見学会 てんこもり

01_20110806.jpg
8月6日(土) くもりときどきはれ
この日は、県産材こどもの城づくり事業を実施中の「さみどり幼稚園」と「二塚保育園」の親子が、割山森林公園 天湖森(てんこもり)に集まりました!
02_20110806.jpg
何が目的かというと、実際の森を歩くことで、実際に木造の建物に使われている材木が地元富山の山でどのように育てられているのかを見て、木や森の現状や県産材についてもっとよく知っていただこうという企画です。
県産材事業の中では、唯一、保育所・幼稚園から出かけるイベントです。気分はハイキング?
03_20110806.jpg
毎年開催していますが、今回も大人数になりました。
2園が顔を合わせるのも貴重な機会です。
今回は、県庁森林政策課の方のほかに、フォレストリーダーの方々のご協力をいただきました。
04_20110806.jpg
ただのハイキングにはならないのが、こどもの城づくり!
「森のクイズツアー」として、各ポイントにて親子に森のクイズを出して楽しみながら森の現状を知っていただきました。さっそく第1問!
051_20110806.jpg
正解すると、スタンプを押してもらえます。
05_20110806.jpg
それでは出発!
管理の悪い森のポイント、良い森のポイントなどで、フォレストリーダーの方々に解説してもらいながら、森を進みます。
06_20110806.jpg
07_20110806.jpg
08_20110806.jpg
09_20110806.jpg
10_20110806.jpg
みんなの視線の先にあるものは・・・?
11_20110806.jpg
↑イノシシが遊んだ場所らしいです!↑
12_20110806.jpg
さらに進みます。
13_20110806.jpg
14_20110806.jpg
15_20110806.jpg
たくさん歩いたので湖畔でしばらく休憩しました。落ち着いたところで、はい整列!
16_20110806.jpg
(休憩中、建物の中に開放的な通路があって、そこにツバメの巣がありました。親ツバメが盛んに行き来していましたがちょっとだけおじゃまして一枚!)
17_20110806.jpg
さて、次はビンゴカードポイント!
といっても、数字の書いたカードではなく、森専用のビンゴカード」配られました。
「よいにおいのする葉っぱ」「ツルの絡んでいる木」など、カードに書いてある森に関するキーワードを見つけていくものです。
18_20110806.jpg
木の表面を触ってみてます。
19_20110806.jpg
湖畔の山道、細い道を進みます。
20_20110806.jpg
21_20110806.jpg
そして、ついにゴール!
22_20110806.jpg
園児達には木や森に一層親しんでもらう事と、この見学会で学んだ事をずっと忘れずにいてもらいたいとの願いを込めて「宝物」としてストラップを贈りました。
みなさん、がんばって歩きましたね!
23_20110806.jpg
フォレストリーダーの皆さん、ありがとうございました。
森への「愛」が伝わってきましたよ!
24_20110806.jpg
そして、富山県建築士会のお兄さん、お姉さん、おつかれさまでした。
これからが、建築士の腕の見せ所ですよ!!
(投稿者 野村)

第5回正副委員長会議

皆様お疲れ様です!!!
先日8月6日(金)に正副委員長会議を行いました。
翌日には県産材こどもの城事業の「森の見学会」を控えていることもあり今回もこの事業についての話がメインになりました。今回は東西両施設のチーフおよび設計者を交えて設計作業の進捗状況の確認等もありましたので特に熱い会議になりました。それぞれの設計担当者が両施設の夢のおうち発表会の園児らの意見をうまくまとめられていました。まだたたき台の状態なのでこれからが本番という感じですが、一歩ずつ前進しているように感じました。設計担当の近岡さん・大坪さん大変ですがよろしくお願いします!!!
IMGP0393.jpg
その他には富山県建築組合連合会富山地区協議会のイベント「大工さんに会おう」の青年部会としての参加についてとみなさんが楽しみにしている青年部会活動報告大懇親会など今後の主たる活動について話し合いました。
次回役員会で詳細を詰めて計画を実行していきたいと思っています。
室谷